top of page

Ninifuni・而二不二の意味

  • ninifuni
  • 2021年2月17日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!


今日は、Ninifuniニニフニの意味をご説明。

なぜ?而二不二と言う屋号にしたのか?

良く意味はなんですか?とか、フニフニとか読み間違えがあります。

最初の、而(じ・しか)と変換します。

ま~大体いっぺんには出てきませんが・・・

而二は一つは二つ、不二は二つは一つと言う意味です。

仏教用語なんですよ。

而二不二、二つ合わさり無分別(分ける事は出来ないという意味になります)。


Ninifuniの提供するサービスは・・・・

野菜をもっと美味しく食べたい。

肉食で野菜が日ごろから少ない方。

健康に気を付けたい・免疫力を付けたい。

ベジタリアン・ビーガンに興味がある、そんな方々にアプローチしたいと思い

立ち上げました。


身体は食べたものでできている。

日ごろ何を食べているか?食べることを疎かにしていませんか?

お肉・魚が大好き!(大好きで良いのです、でも?・・・大事に食べてますか?)

少し、ご自分の食べる行為を客観視して見てください。

ながら食べしてません?スマホ見ながら、テレビ見ながら、話しに夢中になって

作ってくれた料理が冷めてません?

‥など・・・・・


食に対して、お腹がいっぱいになれば良いだけで。

ご自分の体からの要求に効く耳持ってないなんて事ありませんか?

身体と精神はとても、敏感です。

疲れていたら、脳が糖分を欲します。だからチョコレート・・・

今日塩辛いもんばかり食べてない?だから水分足りないよ・・・

なんか、お腹が張ってるな~消化に負担かかるもん食べすぎていない?とか


なぜ?Ninifuniは野菜や穀物ばかりの、ベジタリアンなの?


Ninifuni店主はイタリアに8年居ました。

スローフード発祥の地ですね。


日本に帰国してからは、様々な飲食店で働きました。

その中で、お肉の匂いや油が匂いがきつくなったり、手に油がギトギトで

落ちなかったりとストレスがありました。

お肉もお魚も食べますが、働きながらの匂いや油が私的に心地よくありませんでした。


そんな時、自分でケータリングの仕事をした時。

野菜や植物性のみでお料理をした所。

匂いや油のギトギトが無く、ストレスフリーでした。

その時の気持ちが大きく、精進料理を学んだりして。

野菜料理に目覚めました。

ただベジタリアン・ビーガン向けですと。本当に厳格な方々もいますので。

難しいと思いましたので、そうだ!無国籍料理にすれば、イタリアンもフレンチも

精進料理も色々な調理法で料理が出来る!!

色々な物を食べたい、色々な国の料理も食べたい!ってね・・・


料理の無分別です。

そんな中で、而二不二と言う言葉に出会いました。

自分のやりたい事に、とっても寄り添う言葉だなと・・・


話が長くなりましたが。

Ninifuniでは、野菜料理だけでもお腹が満足するんだ!とか。

野菜料理だけでも、色々な調理法があるんだ!とか。

ハーブやスパイスだけで、少ない調味料でも美味しく食べれる!とか。

新しい何かを、発見するお手伝いが出来ればと思い。

あえて無国籍料理屋にしております。


お客様自身で、新しい野菜料理の世界を知って欲しいから・・・

皆様のまだ知らない、新しい野菜料理の世界を体験しませんか?


一つは二つ・二つは一つ・・・分けることは出来ないんだよ。

五感で感じて欲しい、Ninifuniでお待ちしています!



ree









 
 
 

最新記事

すべて表示
2022年、ありがとうございました!

2022年が終わりますね。 感慨深い年になったなぁ~! Ninifuniさんは、変化に強いし・変化を好むので。 移転する!と決断してからは早かった。 ま~色々ありましたけど、場所への執着がなかった分。 移動すると決めたら早い切り替えでした。...

 
 
 
移転のお知らせ

Ninifuniをご利用して頂いている、お客様各位。 インスタなどでも、お知らせしていますように。 Ninifuniは武蔵五日市から、杉並区荻窪に移転いたします。 これから内装などの工事が入り、慌ただしくなりますが。 武蔵五日市での営業も少しづつ再開します。...

 
 
 

コメント


​購読登録フォーム

Thanks for submitting!

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

小バナー.png
bottom of page