top of page

Ninifunでの、初個展を終えて

  • ninifuni
  • 2021年6月29日
  • 読了時間: 2分

無事に@tanabetomoko_artさんの初個展が終了しました。

沢山のお客様が、作家さんに会いに来てくれました。


Ninifuniにとっても初のギャラリーとしての試み。

当初、店舗を開ける前に考えていた通りに、ギャラリーとしても場を作りたいという思いは進んではいます。

これも皆様のお陰です。

本当に感謝いたします。


Ninifunは一年を過ぎ、二年目を歩んでいます。

まだまだ、店主の思う様には行きませんが・・・

こんな辺鄙(あっ!失礼)な場所で。

本当にお客様が来るの?と不安でしたが。


人と人とのご縁とは、本当に強い物でして。


遠方から来て頂いた、@taka_viola takamonndoさん。



フィレンツェの伝統彫金を、皆様に知って欲しくって。

2日間ご参加して頂きました。

WSも、中々普段出来ない。

打ち出しの世界。

喜んでいただけた事に感謝です!






店主も、元々アートが大好きでして。自分の店で、好きな作家さんの個展が出来るとは!

店主の夢が、一つ一つ叶えられています(涙)


去年からの、激動の社会の変化。コロナ渦の中での不安・・・・

人々の意識の変化。

そんな難しい局面の中、飲食店としてだけではなく。

少し幅を広げて、多面的に場と言うものを開放したいと思っていた事が。

出来始めている実感を噛みしめています。


皆様が、求めている何か?を・・・・

追及して・行動する。

それが今とても楽しく思えます。


これも、全てNinifun応援団の皆様が支えて下さるから出来ることです。

Ninifun応援団、いつも募集しています!

そっと食事してくれるだけでも良いのです。

ドリンク飲みに立ち寄ってくれるだけでも良いのです!

そんな方々が、この場の応援団員なんですよね!


昨日・今日と2日間英気を養って。

明日6/30(水)にお待ちしています!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
2022年、ありがとうございました!

2022年が終わりますね。 感慨深い年になったなぁ~! Ninifuniさんは、変化に強いし・変化を好むので。 移転する!と決断してからは早かった。 ま~色々ありましたけど、場所への執着がなかった分。 移動すると決めたら早い切り替えでした。...

 
 
 
移転のお知らせ

Ninifuniをご利用して頂いている、お客様各位。 インスタなどでも、お知らせしていますように。 Ninifuniは武蔵五日市から、杉並区荻窪に移転いたします。 これから内装などの工事が入り、慌ただしくなりますが。 武蔵五日市での営業も少しづつ再開します。...

 
 
 

Commentaires


​購読登録フォーム

Thanks for submitting!

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

小バナー.png
bottom of page